小松原励 行政書士事務所 Komatsubara Rei Legal Affairs Office 〒 210-0808
神奈川県 川崎市 川崎区 旭町 2-4-24
TEL : 044-245-0466 FAX : 044-244-5901
rayoffice@w3.dion.ne.jp




「起業」という選択肢

2006.12.6


 「起業」というと、まず「会社設立」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

実際のところ、設立登記された会社の数は、2002年から再び増加傾向にあり、2004年以降は年間10万社を超えております(法務省の民事・訟務・人権統計による)。

これは、資本金が1円でも設立できるという特例による影響が大きいと思われます。

それから、今年の5月からは新会社法が施行され、最低資本金制度が撤廃されています。

今やサラリーマンになるというよりも、「自分で起業する」という機運が高まりつつある様です。

 その一方、起業に慎重な意見もあります。事業に失敗した時の借金や、不安定な収入などを挙げる方も少なくありません。実際には、開業初年で約3割が廃業しているというデータもあります(中小企業白書による)。

 そこで、成功の秘訣を探ってみましょう。国民生活金融公庫が2001年に開業した融資先約2000社を対象に行った調査によると、成功するための大切な要素として、約8割が「経営者自身の資質や能力、意欲」、それから約4割が「人脈、人的ネットワーク」を挙げています。これらを活かしつつ、自社の魅力ある新製品やサービスを提供し続けていくためには、@市場開拓とA営業努力が不可欠であり、市場側のニーズをよく聞き入れることが大切になってくるのでしょう。販路拡大のため、ビジネス・マッチングに参加したり、国や地方自治体などが主催する起業家向けのサービス事業を活用するのもよいでしょう。

「ようし、起業しよう!」と思い立った時、自分のビジネスプランをよく見つめ直し、経験者や専門家などの客観的な視野を取り入れながら、進めてみるとよいでしょう。